


ネバリスター
ネバリスターはヤマイモの一種で、長いもとそっくりな見た目をしています。
池田町のネバリスターは、従来の長いもより「粘りが強い」「きめが細かい」「貯蔵性が高い」「甘みが強い」などの特徴をもちます。この美味しさは消費地からも高い評価をいただき、北は北海道から南は沖縄まで、全国各地で販売されています。
おすすめレシピ
まずはとろろで、味の違いを体感してみてください。
すりおろしたとろろはホットプレートで焼いて、ソースや醤油をかけ、とろろ焼に。
お味噌汁に具として入れても、とろみのあるお味噌汁になり美味しいです。

私たちネバリスター部会では、生産のルールを定め、良質なネバリスター作りに取り組んでいます。
生産者の努力が詰まったネバリスターは、すりおろした瞬間、そして口にした瞬間に今までの長いもとの違いを感じていただけるはずです。どうぞ食べてみてください!



日の光をたっぷり浴びて、大きなネバリスターを作ります


